2ntブログ

やってみないと分からない


ご覧いただきありがとうございますm(__)m Fです。

1月も終わりですねぇ・・・
2月が来ますよ
1年で1番寒い季節なんですよ
2月は節分?バレンタインデーですか?
って言ってもそんなことでドキドキする訳でもないし
私にはカンケー無いことですよ。
寒いの嫌いだから早く3月になって欲しいです。

寒いの嫌いなら家にこもっていればいいのにって言われるけど
寒いときに限って釣りに行ってみたり
バイクに乗ってみたり
鼻水垂らしながら何してるんだろって思うけど
最後は「あー楽しかった\(^O^)/」ってなるんですよ
やってみないと分からないんですよね

さあ2月は
スタッフはバコッと人事異動です。

新しいお店で!
というかむかしズッコケたお店ですけど・・・
みんなが成長するためにいろいろ変わっていきます
どうなるのかやってみないと分かりませんが
「成長した」と言えるように頑張りたいと思います。
images




DxcWwMWUUAAmLqV

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

JGスタッフブログ一覧
(是非ブックマークしてください♪)

JGスタッフTwitter一覧
(是非フォローしてください♪)



系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

好きな季節


どうもご覧いただきありがとうございますm(__)m Fです。

 
1月だからしょうがないんだけど毎日さむいですね

とくに冬の寒さを感じる時って

お風呂入る時の脱衣所と浴室の床の冷たさ

あと朝出勤で家から出る時ですね。

なのでいつか家を建てる時は

お風呂にベッドルームを作って・・・
mFV6xT5FE5
基本的に寒いのは苦手なんで

早く暖かくなってほしいと思います。

でも冬の方がバイクは調子いいから

嫌々、だけど毎日乗っちゃうんですよね~



もうすぐ 創業前月祭!
DxcWwMWUUAAmLqV

            

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

JGスタッフブログ一覧
(是非ブックマークしてください♪)

JGスタッフTwitter一覧
(是非フォローしてください♪)

系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

できんけどしたい


どうもご覧いただきありがとうございます m(__)m Fです。


祝 東京🌸
(オリンピック開催)

少し気が早すぎましたかね?

でも来年なんて あっという間でしょう



オリンピックって
人間の能力そのものを競うイメージ
ないですか?



たとえば陸上も水泳も体操も個人戦はアリだけど
団体戦は無い

だってズバ抜けた能力の世界1位のAさんと世界4位さんのチームと
Aさんの半分の実力の2~3位さんのチームが戦ったって
Aさんチームの圧勝で世界4位さんも勝ち組になっちゃったら
これは理不尽でしょう
サッカーとか団体競技はいいんですよ

そんな中で今回からの新しい競技がいくつかありますが

やっとというか遂にというか
skateboarding
きましたね

むかし挫折したけどまたやりたくなってきた




毎朝7時にスタッフブログを
一斉更新しております!!
(※チェアマンブログは気まぐれ更新w)

系列店舗、システム管理部、
マネージャーによるブログやTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

JGスタッフブログ一覧
(是非ブックマークしてください♪)

JGスタッフTwitter一覧
(是非フォローしてください♪)


系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

理想と現実


どうもご覧いただきありがとうございます m(__)m Fです。


 性人式 🌸


先日、健康診断を受けてきました。

初めて胃カメラの検査もしたんですが、

健康、異常なしでした。

想定内ですが。

人間、生涯現役でいたいと思うのでしょうが、

そうはいきませんよね。

いつかヨボヨボのヘロヘロになるんです。

やりたいことがいつまでもできるとは限らない。

いつやるか

「今でしょ!」

って、塾の先生も言ってたし




ラフで小汚いけどなんかかっこいい

俺が今日性人式を迎えるなら

こんな人生を送ろうかな



毎朝7時にスタッフブログを
一斉更新しております!!
(※チェアマンブログは気まぐれ更新w)

系列店舗、システム管理部、
マネージャーによるブログやTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

JGスタッフブログ一覧
(是非ブックマークしてください♪)

JGスタッフTwitter一覧
(是非フォローしてください♪)


系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)

おいしいコーヒーの淹れ方


どうもご覧いただきありがとうございます m(__)m Fです。


さきほど、

中洲川端の喫茶店でドリップの仕方をマスターに習ったので

忘れないうちに皆さんにご披露したいと思います。



聞いた傍から忘れていってるので

何か抜けていても責任は負いませんよ<(_ _)>


1器具を温める
ポットのお湯をドリッパーにフィルタをせず注ぐ。
30秒~1分間温める。
お湯をポットに戻すとだいたい90度になっている。

2コーヒー豆を軽量スプーンで計って入れる
1人前あたり10グラム。
3~4人分なら30~40グラムだが、1人分だけ入れる
時は豆もお湯も多めに入れるといいそうです。

3コーヒー豆を蒸らす
お湯を細かく、全体がぬれるまで注ぐ。
この時サーバーに落ちてくるお湯がコーヒー色をして
いると、コーヒーの抽出が始まってしまっています。
お湯の色が濃くならない程度のお湯で蒸らしてください。

4お湯を注ぐ
真ん中に「の」の字を500円玉くらいの大きさで書くように注ぐ。
水面がフィルターの縁から1センチ下まで来たら注ぐのをやめしばらく待つ。
湯量は1人前100ml~150mlくらい。
お湯の温度は90度が目安で、それより熱いと苦み寄り、
ぬるいと酸味寄りになる。
あと、コーヒ豆の上層には灰汁が出ているので、
フィルターのお湯が完全に落ちる前にドリッパーを外す。


淡々とこなす仕事にもノウハウが詰まっているものですね。

動画を見れば一発でした!






毎朝7時にスタッフブログを
一斉更新しております!!
(※チェアマンブログは気まぐれ更新w)

系列店舗、システム管理部、
マネージャーによるブログやTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

JGスタッフブログ一覧
(是非ブックマークしてください♪)

JGスタッフTwitter一覧
(是非フォローしてください♪)



系列店舗、システム管理部、
マネージャー、チェアマンによる
ブログとTwitterも
合わせてご覧くださいませ♪

(是非ブックマークしてください♪)

(是非フォローしてください♪)